人事ブログ
就職活動解禁に向けてやっておくべきこと!
こんにちは!
人事部 吉川です。
北海道のコロナウイルス感染者数がどんどん増えてきていますね・・・
消毒や手洗いなど基本的なことからしっかり取り組んでいきましょう!
コロナ渦で参加しようと思っていた企業のインターンシップが中止になったり、
外出することに抵抗がある方、なかなか思うように就職活動に向けた行動ができていない方がたくさんいると思います。
ですので、本日は来年の就職活動解禁に向けたちょっとしたアドバイスをしようかなと思います。
1.自己分析
当社のインターンシップにご参加いただいた皆様に必ず伝えていることなのですが、
自己分析は本当に重要です!
なぜ重要かというと、面接時に自分のことを自分がしっかりわかっていないと
面接官に自分がどんな人なのかを伝えられないからです。
自分のアピールポイントを伝えるためには、まず自分にどんな強みがあるのか?
仕事をする上で大切にしたいことは何か?等がわかっていないと面接で100%を伝えることができません。
また、自己分析をすることで、自分が仕事に向いているのかなどがわかってきますよ!
就職ナビサイト等に手軽にできるものがありますので、活用してみてはいかがでしょうか?
2.企業研究
ナビサイトや企業ホームページで会社について調べたり、
インターンシップやOB・OG訪問で実際に社員から話を聞いたり仕事体験するという方法があります。
対面型のインターンシップやOB・OG訪問は今の状況で行っている企業が少ないと思います。
ですが、WEB型での開催を行っている企業がたくさんありますので、対面型とWEB型の両方を状況に応じて使い分けて積極的に活用すると良いと思います。
インターンシップに参加すると自分が知らなかった発見がたくさんできたり、仕事の体験ができますので
参加することをおすすめいたします。
以上簡単ではありましたが、就職活動に向けたアドバイスでした!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
当社では対面型のインターンシップを毎月開催しております!
◎新型コロナウィルス対策として少人数で実施いたします◎
感染予防・拡散防止の観点から、
全員がマスクを着用し、アルコール消毒や室内の換気など
細心の注意を払いながら実施いたします。
会場ではマスクとアルコール除菌スプレーを設置しております。
※新型コロナウィルスの状況を見ながらの開催となりますので
万が一の場合、開催を中止する場合がございます。
【1DAY】「ドラッグストアの仕事がわかる基礎コース」
ドラッグストアではどのような仕事をするの?
そういった疑問を、店舗見学や商品陳列の体験などを通してお伝えします!
【開催内容】
・店舗見学、商品陳列の実践
売場にどんな工夫がされているのか、
従業員がどのような仕事をしているのかを
人事スタッフが解説しながら店舗を見学します。
普段入れないバックルームにもご案内します!
そして、実際に商品の陳列業務も体験し、
ドラッグストアで働くイメージがつくような内容です。
・適性検査(性格診断)を受けてみよう!
性格診断を実施。その後フィードバックを実施します。
長所短所や適職など様々な結果がわかりますよ!
少しでもご興味がありましたら、ぜひご参加をお待ちしております!!