店舗運営責任者
2018年4月入社
友人と聞きにいった会社説明会で、人事部採用担当の方がとても熱く、自分もそんな会社で働いてみたいと思ったことがきっかけでした。良くサンドラッグのお店へ買い物をしていたこともあり、スタッフとお客様の距離が近いと思っていたことも入社に選んだきっかけです。
今は、担当薬局の店舗管理運営を担っています。
現在任されている北海道のサンドラッグプラス1店舗目となる西岡薬局で学んだことが、今後増えていく調剤薬局のモデルケースとなることがやりがいに感じます。
チャレンジを選べる会社が好きです。
サンドラッグプラスは、親会社のサンドラッグと比べまだまだ発展途上の子会社です。北海道に調剤薬局1号店が出来ると聞き、やってみたいと思い手を上げ志願しました。
向上心と行動力を実現出来るところが会社の好きなところです。
サンドラッグプラスの調剤薬局がもっと増えて、お客様から選ばれる調剤薬局を目指しています。モデルケースが増えていき、より良い調剤薬局が出来ていくことが嬉しいです。
/
2015年4月入社
スタッフとお客様の距離の近さが、
入社の決め手になりました。
友人と聞きにいった会社説明会で、人事部採用担当の方がとても熱く、自分もそんな会社で働いてみたいと思ったことがきっかけでした。良くサンドラッグのお店へ買い物をしていたこともあり、スタッフとお客様の距離が近いと思っていたことも入社に選んだきっかけです。
今は、担当薬局の店舗管理運営を担っています。
現在任されている北海道のサンドラッグプラス1店舗目となる西岡薬局で学んだことが、今後増えていく調剤薬局のモデルケースとなることがやりがいに感じます。
チャレンジを選べる会社が好きです。
サンドラッグプラスは、親会社のサンドラッグと比べまだまだ発展途上の子会社です。北海道に調剤薬局1号店が出来ると聞き、やってみたいと思い手を上げ志願しました。
向上心と行動力を実現出来るところが会社の好きなところです。
サンドラッグプラスの調剤薬局がもっと増えて、お客様から選ばれる調剤薬局を目指しています。モデルケースが増えていき、より良い調剤薬局が出来ていくことが嬉しいです。